親知らずの抜歯や、嚢胞(膿の袋)、舌や歯肉・口唇のできものなど口腔外科処置は多岐にわたります。当院では患者さまが安心して処置が受けられるように、術前にしっかりとインフォームド・コンセントをおこなっております。
埋伏智歯抜歯(まいふくちしばっし)とは、下のレントゲン写真のように顎骨内に埋まっている親知らずの抜歯のことを言い、大学病院などの歯科口腔外科でも最も多く行われている口腔外科小手術の1つです。親知らずは一番奥に最後に生える歯ですので、歯が生えてくるスペースが狭く、さらに生える方向が悪いと骨の中に埋まっていたり、完全に生えきらないことが多い歯です。さらに親知らずは一番奥にあるため、食べ物のかすが溜まりやすく歯磨きしにくい場所ですのでとても虫歯になりやすい歯なのです。親知らずのケアを怠ると炎症が起き、さらには顎骨にまで炎症が広まってしまうことも稀ではありません。
- 埋伏智歯レントゲン
- 埋伏智歯(模型)
歯根端切除とは、通常の根管治療(歯の神経の処置)を施しても症状が改善しない時や、歯根の先端に嚢胞ができてしまった時などに行う手術です。歯根の先端にある歯根嚢胞が病巣となっている可能性があります。歯根嚢胞と歯根の先端を切除することで、病巣そのものと病巣を形成する原因である歯根がなくなり、再発を止めることができるのです。
小帯とは、上唇と歯ぐきを繋ぐ筋の部分や舌の裏側にある筋などのことを言います。舌小帯に異常がある場合は哺乳・咀嚼障害や、構音障害・発音障害になってしまう可能性があります。
舌小帯強直症
舌や歯肉・口唇のできものなど普段と違う症状がありましたら、お気軽にご相談ください。
口の中のできもの